fc2ブログ

個性の尊重の論じ方のコツ|入試のベテランが知る誰もが見逃す受験トレーニング

今日は激しい雨の様です。

このページは『AO入試指導master』が運営しております。

AO入試合格応援コンテンツとして最新のAO入試に受かる生徒の共通のタイプを公開していきたいと思います。

個性と協調性の両立の難しさについては、果たして、その両立は不可能なのか、可能だとすれば、そのためにどういった教育や社会のあり方が必要なのか、といった点についても、ぜひ考察を深めてみてください。自分自身の見解に加え、日本社会の現状をも踏まえた、意義のある論作文に仕上げることができると思います。

このページでは課題「個性の尊重」の急所をご紹介します。

あなたなりに「個性」を定義し、日本人が個性を十分にできない原因を探った上で、個性を尊重することの意義を考察する事が大切です。アウトラインをきちんと組み立ててから論述を始めることができれば、首尾一貫した論述ができてるはずです。詮索の際に考えを深められていれば、あなたの論述により説得力が増すのではないかと思います。

詮索メモで、個性とは何かについてていねいに考えようとする姿勢をもってください。具体的な例を挙げることが欠かせません。その際考えてみてください。「個性」は良い面ばかりでしょうか?たとえば、テニスの能力は抜きん出ていても、他の面では問題になるほど点が低いといった個性について考えてみてください。個性には良い点と問題点の両方を備えているようにも考えられますね。さらに「個性」を突き詰めて検討すると、「何も突出してできるものがない」ことを「調和が取れている」と見ることもできるとすれば、これも個性の一つだとも検討することもできそうですね。このようにして、個性をさまざまな面から見ることで、個性の実質を追求してみると良いと思います。

論作文をマスターすることでAO入試に自信を持つことが出来るでしょう。

またさらに、公募推薦やAO入試の論作文の対応には時間が必要です。またさらに、自己推薦書の準備も忘れてはなりません。

いかがでしょうか?AO入試が上手くできそうな気持ちが湧いてきたことでしょう!

これからも当サイトでは失敗しようがないベストな自宅学習のとっておきの体験談を合格したい受験生にお届けしていきます。いつでも当サイトにお越しくださいね。

最後までおつきあいありがとうございます。次回もオリジナルの視点で合格できる参考書活用キーポイントをご紹介したいと思っています。

もっと入試論作文対策や失敗しようがないAO入試の自宅での勉強計画に興味のある方はこちら

  • 頻出テーマ「日本語事情」|あと一年の自己推薦書対策
  • この記事の関連ワード
    法科大学院 日本の食生活 模試 パクリ 原稿用紙 

    .29 2010 未分類 comment(-) trackback(-)
     HOME 

    プロフィール

    やさしい小論文

    Author:やさしい小論文
    FC2ブログへようこそ!

    カテゴリ

    検索フォーム

    ブロとも申請フォーム

    QRコード

    QR